2 日前
マイ・オールド・アス 〜2人のワタシ~ | My Old Ass (2024)
3.6/5.0 カナダ出身の俳優でもあり映画監督でもあるミーガン・パークによるドラマ映画で、「アガサ・オール・アロング」で鮮烈な印象を残したオーブリー・プラザが出演していると知り鑑賞した。 主演のメイジー・ステラもカナダ出身で、これからスターとして輝いていきそうなオーラがあ...
1月2日
機動警察パトレイバー the Movie | Patlabor The Movie (1989)
3.9/5.0 伊藤和典が脚本を、押井守が監督を担った1989年公開のアニメ映画で、ゆうきまさみによる原作漫画やアニメーションシリーズがあるが、世界観や登場人物をそれらと共有している。 レイバーと呼ばれる巨大人型ロボットが開発され普及している (原作当時から見た)...
2024年12月30日
ミュンヘン | Munich (2005)
4.7/5.0 パレスチナの過激派組織「黒い9月」によってイスラエルのオリンピアン達が殺害されたミュンヘンオリンピック事件 (1972年) と、それに対する報復に関わったイスラエルの諜報組織モサドの人物達を描く、実際の悲劇に基づいたサスペンス映画。...
2024年12月29日
オッペンハイマー | Oppenheimer (2023)
4.3/5.0 「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーの半生を描いた伝記映画で、「ダークナイト」「インターステラー」「テネット」を手掛けたクリストファー・ノーランが脚本・監督・製作を担っている。 主人公のオッペンハイマーを演じるのは、ノーラン監督作品の常連ともいえる名優キリ...
2024年12月18日
アイズ・オン・ユー | Woman of the Hour (2023)
3.1/5.0 実在の殺人犯が起こした惨たらしい事件の記録に基づいた物語で、俳優のアナ・ケンドリックが主演 兼 初監督を務めたスリラー映画。 プロの写真家を騙りその被写体のモデルにと女性達を騙しながら多くの人々を手にかけたロドニー・アルカラが、罪を重ねつつ同時に当時のTVシ...
2024年11月10日
哀れなるものたち | Poor Things (2023)
3.7/5.0 「女王陛下のお気に入り」や「聖なる鹿殺し」等を手掛けたギリシャ出身の鬼才監督、ヨルゴス・ランティモスによる超現実的なドラマ映画で、英国の作家アラスター・グレイによる小説の一部を原作としている。 ウィレム・デフォーが演じる異形の外科医の保護下にあって、出生に大...
2024年9月22日
極悪女王 | The Queen of Villains (2024)
4.3/5.0 1980年代の日本における女子プロレス史を下敷きに、ヒール役として名を馳せたダンプ松本 = 松本香を主人公として、他の実在プロレスラー達も多数登場しながら描かれる全5話のNETFLIXオリジナルドラマ。 企画・脚本を鈴木おさむが、総監督を白石和彌が担っている...
2024年9月1日
機動警察パトレイバー2 the Movie | Patlabor 2 The Movie (1993)
4.9/5.0 伊藤和典が脚本を、押井守が監督を担った1993年公開のアニメ映画で、ゆうきまさみによる原作漫画やアニメーションシリーズがあるが、世界観や登場人物をそれらと共有しつつ、この作品独自の物語になっている。 ある人物によって引き起こされた関東エリアでの爆破事件によっ...
2024年9月1日
クワイエット・プレイス: DAY 1 | A Quiet Place: Day One (2024)
4.2/5.0 ジョン・クラシンスキー監督による世界観設定が斬新なホラー映画「クワイエット・プレイス」シリーズの第3作目にして、その世界が始まった日を描いた作品。 1作目・2作目はアメリカの広大かつ人口が少ない地域での物語だったが、今作は大都会のニューヨークが舞台になってい...
2024年8月24日
野獣 | Fauve (2018)
4.1/5.0 15分程度の短篇ながら、強い読後感が残るカナダの映画。 2人の少年の演技とは思えないほど自然でリアリティのある演技、色彩が抑えられた風景、狙いが明確で強い構図、どれもレベルが高い。 無垢な生物だけが持つ唯一無二な美しさと危うさは、いつそのバランスが崩れてもお...
2024年6月25日
首 | Kubi (2023)
3.5/5.0 羽柴秀吉・織田信長・徳川家康といった日本の歴史に大きく名を残す人物達を中心とした時代劇映画で、監督の北野武がかつて手掛けた「座頭市」がとても面白かったので、期待して観賞した。 「本能寺の変」という大きな事変をモチーフに、大名・武将・茶人・忍者から農民までが群...
2024年6月11日
まったく同じ3人の他人 | Three Identical Strangers (2018)
4.4/5.0 アメリカで実際に起きた前代未聞の事件について、当事者や関係者達の証言と実際に記録として残る写真やビデオを組み合わせる形で語られていくドキュメンタリー作品。 ある男性がとあるきっかけで出会うことになる人物が自分にそっくりで、その仕草や癖はおろか生年月日までも一...
2024年6月1日
探偵はBARにいる3 (2017)
2.1/5.0 自分が北海道出身で札幌にも住んでいたことがあり、1作目・2作目ともになかなか面白かったので3作目のこちらも観賞した。 探偵ものというジャンルは変わらずだけれど、1・2作目を手掛けた橋本一監督から吉田照幸監督に代わったことが大きく影響しているのか、これまでにあ...
2024年5月30日
探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 (2013)
3.9/5.0 自分が北海道出身で札幌にも住んでいたことがあり、1作目がなかなか心に残ったのでこちらの2作目も観賞した。 ジャンルは前作に続いての探偵もので、主人公のモノローグが要所で挟まれる形のハードボイルドなトーンで演出されている。...
2024年5月30日
探偵はBARにいる (2011)
3.6/5.0 自分が北海道出身で札幌にも住んでいたことがあり、ススキノを舞台にしたこの映画に興味が湧いたので観賞した。 ジャンルとしてはタイトル通り探偵もので、旧き良きハードボイルドな演出を踏襲しながら、コメディタッチの軽妙さも要所にあり、全体的にとても懐かしい感触がある...