

ジャックは一体何をした? | What Did Jack Do? (2017)
3.7/5.0 惜しまれながらも2025年1月に逝去した「カルトの帝王」ことデヴィッド・リンチによるモノクロ短篇。 ほとんどのシーンがリンチ自身が演じる刑事とその刑事に尋問されるジャックという猿の会話で構成されており、17分程度の短篇ながら、奇妙で不条理なリンチワールドを体...
4月12日


ブルードラム | The Blue Drum (2022)
1.2/5.0 約16分の短篇ホラーで、NETFLIXが実施している有色人種女性のクリエイター向けの短篇映画製作支援プログラムの一環として製作されたものらしく、今作はメキシコ系アメリカ人のアンジェリータ・メンドーサという若い監督が手掛けている。...
3月2日


Broken Rage (2025)
2.7/5.0 北野武が監督・脚本を務め、ビートたけしが主演する60分強の中篇ギャング (ヤクザ) 映画で、前半はシリアスなバイオレンスドラマとして、後半は前半と同じストーリーをシュールなコメディとして撮るという実験的な構造の作品。...
2月16日


朱の路 | Aka no Michi (2003)
4.4/5.0 アーティストの村田朋泰による13分の立体アニメーション。 ピアニストの男が見る幻想的な夢の世界の風景が圧倒的で、クレイアニメーション特有の独特な空気感もあいまって惹き込まれる。 ひとつひとつのアングル・カラーリング・ライティングのレベルが高く、まるで動く絵画...
2024年12月15日


殻を破る | Out (2020)
3.8/5.0 ピクサー製作による「SPARKSHORTS」シリーズの1篇。 恋人を両親に紹介したい主人公には、まだ親に打ち明けていないことがあり… という導入から、ディズニー / ピクサーらしい魔法のような出来事が起きる短篇アニメーション。...
2024年11月9日


ループ | Loop (2020)
3.8/5.0 ピクサー製作による「SPARKSHORTS」シリーズの1篇。 少女レネーと、一緒にカヌーに乗り込むことになった少年マーカスの物語。 レネーは自分の感情をなかなか上手に言語や仕草で説明できない、いわゆる自閉症を持つ子で、マーカスはそんなレネーとコミュニケーショ...
2024年10月14日


ハイタッチ | Smash and Grab (2019)
3.2/5.0 ピクサー製作による「SPARKSHORTS」シリーズの1篇。 超発達した文明世界に生きる、肉体労働者的な2体のロボット達が主人公。 世界観の説明も台詞も一切ないが、主人公達が置かれている単調で過酷な境遇やそこからの脱却への行動に至る思いがしっかりと画で分かり...
2024年10月14日


紙ひこうき | Paperman (2012)
4.5/5.0 ディズニー製作による、台詞なしの短篇アニメーション。 主人公の男性が、突風によって出逢った美しい女性のことを忘れられずにいたが、その女性を職場の窓越しに発見し、自身に気づいてもらうために紙ひこうきを折って何度も飛ばすものの、上手く届かず… という物語。...
2024年9月25日


風に乗る | Wind (2019)
3.9/5.0 ピクサー製作による「SPARKSHORTS」シリーズの1篇。 謎の重力が作用する谷底で暮らしている祖母と孫が、そこから脱出するためにある計画を実行するという物語。 短篇の良い点には、鑑賞の負荷が低いという点もあるが、余分な情報が含まれていない分だけテーマの描...
2024年9月25日


OATS STUDIOS: ラッカ | Rakka (2017)
3.8/5.0 ニール・ブロムカンプ監督と、彼が立ち上げた「OATS STUDIO」の製作による、実験的SF短篇集の1篇。 起承転結というよりは、核になるSF的着想や世界観設定の部分の具現化に焦点を絞ったスケッチのようなスタイルだが、どの短篇にも監督の独創性の高さと着想の原...
2024年9月1日


OATS STUDIOS: 密林の悪魔 | Firebase (2017)
3.7/5.0 ニール・ブロムカンプ監督と、彼が立ち上げた「OATS STUDIO」の製作による、実験的SF短篇集の1篇。 起承転結というよりは、核になるSF的着想や世界観設定の部分の具現化に焦点を絞ったスケッチのようなスタイルだが、どの短篇にも監督の独創性の高さと着想の原...
2024年9月1日


OATS STUDIOS: 融合体 | Zygote (2017)
3.9/5.0 ニール・ブロムカンプ監督と、彼が立ち上げた「OATS STUDIO」の製作による、実験的SF短篇集の1篇。 起承転結というよりは、核になるSF的着想や世界観設定の部分の具現化に焦点を絞ったスケッチのようなスタイルだが、どの短篇にも監督の独創性の高さと着想の原...
2024年9月1日


ベラ・ボーンの監督作 | A Film By Vera Vaughn (2015)
2.2/5.0 ワンアイデア10分のホラー短篇。 映画監督の主人公が自宅で作品の編集をしていると、届いたメールに自分自身の姿が映った動画があり… という導入は面白い。 中盤で脚本的に大きな飛躍があり驚きはしたのだが、そこには意外性はあっても納得感があまりなく、終盤や結末も同...
2024年8月24日


野獣 | Fauve (2018)
4.1/5.0 15分程度の短篇ながら、強い読後感が残るカナダの映画。 2人の少年の演技とは思えないほど自然でリアリティのある演技、色彩が抑えられた風景、狙いが明確で強い構図、どれもレベルが高い。 無垢な生物だけが持つ唯一無二な美しさと危うさは、いつそのバランスが崩れてもお...
2024年8月24日


モンスターズ | Monsters (2015)
3.1/5.0 ワンアイデアで勝負といった感じの、15分ほどの短篇。 生まれた時からずっと地下で生活してきた10歳の主人公と、怪物達に支配された地上に出ていいのは大人だけなのだと諭すその家族。 自立心と好奇心から家族の目を盗んで地上に出ようとする主人公が目にしたのは…...
2024年8月24日