

スター・トレック: ディスカバリー シーズン4 | Star Trek: Discovery Season 4 (2021)
3.5/5.0 「スター・ウォーズ」と並ぶ超有名SF作品ということもあり、映画版は第1作から最新作まで全て観賞していつつ、ドラマ版の全てまではフォローしきれていないが、こちらのドラマシリーズはシーズン1から視聴している。...
2024年4月29日


REBEL MOON - パート2: 傷跡を刻む者 | Rebel Moon - Part Two: The Scargiver (2024)
3.2/5.0 ザック・スナイダー監督作品のファンなので、前篇を観賞した時に感じた、世界観・演出・キャラクターに対する既視感と不安を払拭してくれることを期待して、公開初日に観賞した。 黒澤明の「七人の侍」に強くインスパイアされたと監督本人が発言している通り、虐げられた農民と...
2024年4月20日


フォーガットン | The Forgotten (2004)
3.1/5.0 数あるハリウッド映画の中で、良くも悪くも想定外の展開や種明かしがある作品として話題にあがることが多いこの映画を、そろそろ自分も観てみようという気持ちで観賞してみた。 不幸な事故で子を失くし精神不安定な状況にある主人公が、その存在を忘れられず生前の子の写真やビ...
2024年4月17日


マダム・ウェブ | Madame Web (2024)
2.2/5.0 MARVEL関連作品でありながら、Disneyが展開するMCU (Marvel Cinematic Universe) ではなく、SONY配給のSSU (Sony's Spider-Man Universe)...
2024年4月15日


フォールアウト | Fallout (2024)
3.9/5.0 このドラマの原作となるゲームシリーズのユーザではないながら、その世界観やトーン&マナーがすごく自分好みだったことと、製作者のジョナサン・ノーランに注目していることもあり、公開日を楽しみに待ち一気に観賞した。...
2024年4月15日


寄生獣 -ザ・グレイ- | Parasyte: The Grey (2024)
4.1/5.0 この作品の原作となる岩明均のSF漫画「寄生獣」は過去に日本で実写映画化やアニメ化がされてきたが、個人的には原作にあった魅力を再現できていたとは思えず、韓国で製作されたこちらのNETFLIXドラマ版はどんな物語になるのだろうと期待して観賞した。...
2024年4月13日


ママは世直しヒーロー | Freaks: You're One of Us (2020)
1.6/5.0 NETFLIXオリジナルの映画の多くには良い意味でのB級感があり、気楽に観られそうな映画をと思い観賞したが、主に悪い意味で期待を裏切られた作品だった。 経済的に楽ではないながらも愛する家族と慎ましく暮らしている一般人の女性を主人公に、実は彼女には長年隠されて...
2024年4月7日


タイム・トゥ・ラン | Bus 657 (2015)
4.0/5.0 隠れた良作という評判を読んで観賞したが、脚本にも演出にもしっかり見どころがあり、楽しい映画体験ができた。 主人公はカジノで働くディーラーで、やむにやまれぬ事情で大金が必要になり、カジノの金庫からの現金強奪という犯罪に手を染めることになるのだが、そこに至るまで...
2024年4月5日


月影の下で | In the Shadow of the Moon (2019)
2.9/5.0 9年ごとに起きる不可解な殺人事件の犯人を捉えようとする警官を主人公にした追跡劇にSF的設定を組み込んだ脚本で、最初の事件が発生する冒頭パートの掴みの演出がとても上質で惹きつけられた。 が、全篇に渡りいろいろ微妙に惜しいと感じるところがあり、もう少しスッキリ驚...
2024年4月3日


FALL / フォール | Fall (2022)
3.2/5.0 打ち捨てられた超高層TV塔に登った女性達がその頂上で取り残され、どうやって地上へ生還する手段を見いだすか、という極めてシンプルな設定の映画で、終劇まで退屈することなく鑑賞できた。 TV塔への登頂に挑戦する主な登場人物は2人のクライマーで、1人はある理由から高...
2024年3月31日


ザ・スーサイド・スクワッド "極" 悪党、集結 | The Suicide Squad (2021)
4.4/5.0 世間的にあまり評価が芳しくなかった同タイトルの最初の実写映画作品の、ある意味リブートでもありつつ続篇として解釈することもできる形で物語が成立しており、かつDCが展開している (正確にはしていた) シネマティックユニバースの一篇でもあるという、かなり独特な立ち...
2024年3月29日


三体 | 3 Body Problem (2023)
4.7/5.0 SF界のノーベル賞とも呼ばれるヒューゴー賞を獲得している原作小説の三部作を読み終えた時、これほど巨大で圧倒的なスケールのSFはほとんど読んだことがないと度肝を抜かれたが、その物語が遂に実写ドラマ化されるということで、期待と不安が半分ずつで鑑賞した。...
2024年3月28日


オリー | Lost Ollie (2022)
4.6/5.0 持ち主だった少年と離れ、孤独な迷子になってしまった人形のオリーと、同じく孤独に過ごしてきた人形たちが、それぞれの帰る場所へと果敢に向かう旅の物語。 概要だけだとワクワクするアドベンチャーのように思えるが、その主役達の過去と現在の辛い体験の描かれ方はとてもビタ...
2024年3月28日


Search / #サーチ2 | Missing (2023)
3.3/5.0 映画全篇がラップトップ・スマホ・スマートウォッチ・監視カメラ等のウィンドウの中で描かれるという、仮にひらめいても誰もやらないような演出を本気でやってみた的なシリーズの2作目。 よくそんな描き方が思いつくなぁと驚くような演出手法は1作目と同じく健在で、それはい...
2024年3月28日


10 クローバーフィールド・レーン | 10 Cloverfield Lane (2016)
3.7/5.0 クリフハンガー的に物語の風呂敷を広げる手法が天才的に上手い (ただし畳むのはそれほど上手くない) J・J・エイブラムスが仕掛け人のクローバーフィールドシリーズには、他篇との世界観的な繋がりが示唆されながらも、それぞれ独立して楽しめるSF映画の楽しさがある。...
2024年3月18日



























