

迷宮物語 | Manie-Manie (1987)
4.4/5.0 日本を代表するアニメーション作家といっても過言ではないであろう、りんたろう・川尻善昭・大友克洋が監督を担ったオムニバス形式のアニメ映画で、遠い昔に観賞したおぼろげな記憶があったが、あらためてしっかり観賞した。...
2024年5月11日


ゴシカ | Gothika (2003)
2.8/5.0 ずっと昔に知人からおすすめしてもらったが観賞できていなかったので、観賞してみた。 刑務所で臨床心理士として働く女性を主人公にしたサスペンスホラーの佳作といった印象だった。 出演する俳優達は主演のハル・ベリー、助演のロバート・ダウニー・Jrにペネロペ・クルスと...
2024年5月9日


サンクスギビング | Thanksgiving (2023)
3.5/5.0 容赦ない残虐描写に定評 (?) のあるイーライ・ロス監督の作品で、クエンティン・タランティーノとロバート・ロドリゲスの2監督が中心となって製作された「グラインドハウス」というアンソロジー映画に含まれている「Thanksgiving」というフェイク作品の予告篇...
2024年5月2日


トーク・トゥ・ミー | Talk To Me (2022)
1.8/5.0 新感覚かつ大ヒットしたホラー映画という評判を事前に知っていたこともあり期待して観賞したが、何だか自分の感覚とは色々合わない部分が多く、うーんという読後感が残ってしまった。 監督はオーストラリアの双子兄弟のYouTuberで、この作品が長編映画デビュー作とのこ...
2024年5月1日


フォーガットン | The Forgotten (2004)
3.1/5.0 数あるハリウッド映画の中で、良くも悪くも想定外の展開や種明かしがある作品として話題にあがることが多いこの映画を、そろそろ自分も観てみようという気持ちで観賞してみた。 不幸な事故で子を失くし精神不安定な状況にある主人公が、その存在を忘れられず生前の子の写真やビ...
2024年4月17日


寄生獣 -ザ・グレイ- | Parasyte: The Grey (2024)
4.1/5.0 この作品の原作となる岩明均のSF漫画「寄生獣」は過去に日本で実写映画化やアニメ化がされてきたが、個人的には原作にあった魅力を再現できていたとは思えず、韓国で製作されたこちらのNETFLIXドラマ版はどんな物語になるのだろうと期待して観賞した。...
2024年4月13日


FALL / フォール | Fall (2022)
3.2/5.0 打ち捨てられた超高層TV塔に登った女性達がその頂上で取り残され、どうやって地上へ生還する手段を見いだすか、という極めてシンプルな設定の映画で、終劇まで退屈することなく鑑賞できた。 TV塔への登頂に挑戦する主な登場人物は2人のクライマーで、1人はある理由から高...
2024年3月31日


三体 | 3 Body Problem (2023)
4.7/5.0 SF界のノーベル賞とも呼ばれるヒューゴー賞を獲得している原作小説の三部作を読み終えた時、これほど巨大で圧倒的なスケールのSFはほとんど読んだことがないと度肝を抜かれたが、その物語が遂に実写ドラマ化されるということで、期待と不安が半分ずつで鑑賞した。...
2024年3月28日


10 クローバーフィールド・レーン | 10 Cloverfield Lane (2016)
3.7/5.0 クリフハンガー的に物語の風呂敷を広げる手法が天才的に上手い (ただし畳むのはそれほど上手くない) J・J・エイブラムスが仕掛け人のクローバーフィールドシリーズには、他篇との世界観的な繋がりが示唆されながらも、それぞれ独立して楽しめるSF映画の楽しさがある。...
2024年3月18日


ザ・ウォード / 監禁病棟 | John Carpenter´s The Ward (2010)
3.7/5.0 80〜90年代に数々のB級ホラー映画を世に送り出してきた巨匠、ジョン・カーペンター監督による比較的最近の作品ということで期待して鑑賞したが、良い意味で全盛期と全く変わっていないその王道的な (ありがちとも言える)...
2024年3月6日


クローバーフィールド・パラドックス | The Cloverfield Paradox (2018)
3.9/5.0 クリフハンガー的に物語の風呂敷を広げる手法が天才的に上手い (ただし畳むのはそれほど上手くない) J・J・エイブラムスが仕掛け人のクローバーフィールドシリーズには、他篇との世界観的な繋がりが示唆されながらも、それぞれ独立して楽しめるSF映画の楽しさがあり、こ...
2024年3月4日


MEN 同じ顔の男たち | MEN (2022)
2.0/5.0 アレックス・ガーランド監督の、全てを説明してしまわず鑑賞者に想像の余白を残す作風には強い作家性があり稀有な存在だなと思いながらも、この作品は個人的にはあまり面白いと思えず、少し残念だった。 序盤から中盤頃までの、不気味な構図やレイアウトを巧みに用いたにじり寄...
2024年3月3日


バッドランド・ハンターズ | Badland Hunters (2024)
3.6/5.0 冒頭から終劇まで安定感のある面白さで、茶目っ気のある笑いどころも含めて楽しみながら鑑賞した。 序盤で何箇所か微妙に演出が軽いかなと感じるところがあり、ハードな世界観とこの軽妙さのギャップでコント的にならないかなと不安になったが、全体を通して観れば些細なことか...
2024年2月29日


イノセンツ | The Innocents (2021)
3.7/5.0 大友克洋の「童夢」からインスパイアされたであろうことが明らかに分かるけれど、自分にとって馴染みのないノルウェーという国家とそこで生きる人々の空気が独特に感じられ、最後まで興味深く鑑賞できた。 特に、外国を訪れる際にその観光目線で観察することはほぼないであろう...
2024年2月25日


肉食もやし | Carnivorous Bean Sprout (2015)
1.7/5.0 シュール演出を狙い過ぎているように感じそれに乗れなかったが、 エンディングで急に爆上がりするテンションとBGMにはちょっとだけ笑ってしまった。 https://filmarks.com/movies/112694/reviews/165893601
2024年2月23日



























